top of page
検索


あなたの“なりたい”がきっとみつかる-多岐にわたる薬学生の可能性-
(一社)日本薬学生連盟は6月8日に全国オンラインイベント「あなたの“なりたい”がきっとみつかる-多岐にわたる薬学生の可能性-」を開催しました。このイベントでは、さまざまな分野の第一線で活躍されている薬学部出身の方々に、自身の職種の魅力を語っていただきました。参加した薬学生にとって、視野を広げられる貴重な機会となりました。今回は、本イベントの企画長を務めた曽根駿介さん(東京薬科大学5年生)にお話を伺いました。
(執筆: 広報統括理事 大阪医科薬科大学4年 塚本有咲)
toso132
6月30日読了時間: 4分


「企業で活躍したい薬学生必見!! ~薬連OB・OG講演会~」スタッフインタビュー
一社)日本薬学生連盟外務部は2024年2月17日に「企業で活躍したい薬学生必見!! ~薬連OB・OG講演会~」を開催しました。この企画では、学生時代に弊団体に所属し、現在は製薬企業で勤務する先輩2人に、ご自身の現在の仕事内容や就職活動の体験談などを伺いました。今回はこの企画で企画長を務めた山田真由香さん(名城大学薬学部3年生)と2023年度外務統括理事の余語佑月さん(同2年生)にお話を聞きました。
toso132
5月28日読了時間: 4分


2024年度薬学生ジャンボリーを終えて
(一社)日本薬学生連盟は2024年10月に関東、東海、関西の3地域にて薬学生ジャンボリーを開催しました。通称「薬ジャム」と呼ばれる毎年恒例の本イベントは、各地域の薬学生が一堂に会する特別なイベントとして皆に親しまれてきました。地域によっても少しずつ異なる雰囲気や薬学生の様子をお伝えできれば幸いです。
toso132
5月8日読了時間: 4分


【日本薬学生連盟】第26回年会を開催 緊急避妊薬の現状と薬剤師の役割を議論
3月17日、第26回年会「薬学生の集い」が開催された。この年会は、薬学生の団体である一般社団法人日本薬学生連盟が主催する年に一度の大型イベントである。今年のテーマは「YELL」で、「参加者を応援したい、年会を経て前に進んでいってほしい」という思いが込められている。OTC化に向けた緊急避妊薬の現状に関する講演や、お薬カードゲーム、お土産交換会など、参加者一人ひとりが主体的に学び、交流を深めるための多彩な企画が用意された。
toso132
5月1日読了時間: 3分


2025 Winter SEP スタッフインタビュー
日本薬学生連盟の交換留学プログラム(Student Exchange Program)が2月4日~16日まで開催され、海外から4人の留学生が日本に来ました。実際にプログラムでスタッフを担当した永堀希歩さん(明治薬科大学薬学部3年生)と三浦吉太さん(日本薬科大学薬学部2年生)にお話を伺いました。
ito397
4月29日読了時間: 5分


World Congress参加者レポート~日本薬学生連盟レポート
2024年8月9日~16日の8日間、韓国でWorld Congressが開催されました。World Congress(略: WC)とはIPSFに属する団体の、世界中の薬学生が集う国際交流イベントです。
ito397
4月9日読了時間: 4分
bottom of page